2022.4.28

他社でキャリアを重ねた3者は、なぜオルビスへ? 中途社員が組織や働き方について本音で語ります

PROJECT

JOB&CULTURE

 ORBIS

こんにちは。公式ブログ担当の中村です。

オルビスでは、様々な業界で多様な経験やスキルを持ちあわせた中途社員が多数活躍しています。今回は中途入社社員3名の入社後のキャリアや働く環境についてご紹介します。

山本ゆりみさん(PRグループマネジャー/入社4年目)、間中優也さん(コミュニケーション推進グループ/入社1年目)、合志美紅さん(商品企画/入社2年目)は、自身のこれからやキャリアを考えた時に、オルビスへの転職・入社を決めました。

転職背景やオルビスに入社した決め手、入社してから感じていることを聞くとともに、普段あまり聞けない「新卒入社か中途入社か関係なく活躍できるの?」「入社時に期待していたことは叶えられているの?」といった直球の質問にまで、オープンに語ってもらいました。

 

自身の成長を考えた時、オルビスが視野に

――まずは皆さんが担当している業務について教えてください。

山本:PRグループで主に商品と体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」のPRを担当しています。商品の魅力やブランドの思想をお客様にお届けできるように、誰に、いつ、どういう情報を知ってもらうかを全体設計し、メディアごとにリレーション構築をしています。

合志:私は商品企画部で、主にエイジングケアライン「オルビスユードット」と、新しく発売された美白ライン「オルビスブライトシリーズ」を担当しています。また、ベースメイクを中心に商品企画の立案に留まらず、研究所とやり取りをしながら内容物の開発、そしてお客様に届けるためにどんなコミュニケーションを取るかまで、関連部署と連携しながら考えています。

間中:コミュニケーション推進グループに在籍し、CRMや1to1コミュニケーションという観点で、お客様の個々のニーズに寄り添ったコミュニケーション設計を担当しています。具体的には、メールマガジンやアプリを使ったお知らせの配信などです。 また、今年の1月からはコミュニケーション推進グループと兼務という形で「サスティナビリティ推進室」にも所属しており、外部に向けたオルビスのサスティナビリティ活動の発信を担当しています。

――皆さんが転職を考えた背景や、オルビスを選んだ理由は何だったのでしょう?

山本:以前は大手化粧品メーカーで、複数の化粧品ブランドのPRを担当していました。前職は会社の規模が大きく学ぶことも多々ありましたが、自分がしたことがお客様や会社にどう還元されたのか、さらには自分の成長にどうつながっているのかが実感しづらかったのです。

30歳を前にして「好きな化粧品のPRという軸をブラさず、専門性を高めていくためにはどうしたらいいか」と自身のキャリアを考えた時に、「ひとつのブランドに集中してPRをしたい」と転職が選択肢に上がりました。リブランディングをしてPRを強化していくタイミングだったオルビスと出会い、ここでならさらなる成長ができると考え、入社を決意しました。

合志:私も大手化粧品メーカーで商品企画を担当していました。大手だと企画立案から発売まで時間もかかりますし、その間に起こるトレンドの変化に対応しきれない部分がありました。お客様のインサイトを探っていく作業に面白みを感じていたこともあり、「もっとスピード感や柔軟性を持ってお客様のニーズに応えたい」と転職を決めました。

転職の候補としてスタートアップやベンチャー企業も検討しましたが、オルビスは「過去に顧客育成をしてきたノウハウ」という大きな資産と「新しいことに挑戦できる社風」の両輪を持っているところに魅力を感じました。

間中:私の場合は前職で食品メーカーの営業やマーケティングなどを経験してきました。お客様とのコミュニケーションを自分で設計することに面白さを見出していたので、マーケティングやCRMという軸で転職活動をしていました。

前職の時からオルビスのリブランディング事例を目にすることが多く、短期間でガラッとイメージを変えていく様子を外から見ていて、安定的な基盤がありつつも変革マインドを持っている会社だな、と。今までの慣例にこだわらずチャレンジできる環境に魅力を感じて、オルビスへの入社を決めました。

 

――山本さん、合志さんは大手化粧品会社からの転職です。大手を辞めることに不安はありませんでしたか?

山本:不安はすごくありました。前の会社は好きだったので、オルビスから内定をもらった後も1ヶ月ほど悩みました。でも自分のキャリアを考えた時に「今のタイミングが成長するチャンス」と捉えて決断しました。 個人的には自分の市場価値を確かめる意味でも、一歩踏み出してみるのはおすすめですが、合志さんはどうですか?

合志:私も初めての転職だったので「ここを出たらどうなるんだろう」という不安が大きかったです。でもひとつの世界(会社)しか知らない中で「自分はここまで」と決めてしまうのはもったいないと考え、気持ちが切り替わりました。

自身の成長を考えた時、オルビスが視野に

――それぞれいろんな思いや期待を持って入社されたわけですが、実際に入社されてどうですか? また働く中でオルビスの組織風土やカルチャーをどう感じていますか?

合志:入社前のイメージ通りですね。いち担当者である私にも大きな裁量を任せてもらえるのでやりがいがあります。経営陣とも距離が近く気軽に企画の壁打ちや提案ができるので、意思決定のスピードが本当に速い会社だなと感じています。オープンでフラットな環境はオルビスの魅力ですね。

間中:私は挑戦を歓迎してもらえる環境の中で、やりたいことを提案、実行していけることにやりがいを感じています。実際に「クレンジングリキッド」というロングセラー商品に対して、もっとお客様に「ここちよい」使用体験を通して商品に愛着を持っていただきたいと思い、新たなコミュニケーション施策を提案し実行しました。

その施策を検討する中でも「今まではこうだった」ではなく「これを実現するためにはどうしたらいいか」という議論が多く、そうした節々からも未来志向でオープンマインドな文化を実感しています。

山本:私もこれまでのキャリアを活かす形で、メディアキャラバンの見直しや「ベストコスメ」を受賞するための戦略づくりなど、やるべきだと思ったことにどんどん挑戦させてもらえました。 一方でPRに限らず、昨今は知識や成功体験が古くなるスピードも速いです。今年に入りPRグループのマネジャーに就任しましたが、上司に「現状が絶対と思うことなくどんどん改革をしてほしい」とメッセージをもらいました。 「この方法は合っているのか」に常に向き合い、健全な危機感を持ち続けている会社だと改めて感じましたね。

間中:入社して最初にいいなと思ったのが、オルビスの行動指標OMS(オルビスマネジャースタイル)で「意識してほしい行動」という指標と、同時に「意識してほしくない行動」が明文化されていることでした。 オルビスが目指す方向に対して、個人がどんなことを意識しておくべきかの共通認識を持っているので、年次や役職、新卒入社か中途入社かなど関係なく本質を捉えたコミュニケーションができるのです。

合志:OMSもそうですが、オルビスがお客様に届けたい価値としてブランドメッセージ「スマートエイジング®」があることで、具体的な戦略を実行していく時にも年次や役職、キャリア関係なく同じ視座で話ができます。

間中:確かに!ブランドメッセージやお客様を前提とした議論ができるので、仕事もしやすいですよね。

山本:そうそう!本当にその通りで、聞く相手によってビジョンがブレないところがすごいんです。だからこそ、「部署を超えてワンチームでひとつのゴールを目指している」と日々の業務の中で感じられるし、そこがオルビスらしくもありブランドビジネスの面白さだと思います。

オルビスだからこそできること、実現したいことがある

――オルビスで新たなキャリアをスタートしている皆さんですが、今後はどんな挑戦をしていきたいですか?

山本:先ほどお伝えしたように今年の1月からグループマネジャーになりました。専門性を高めたい、挑戦したいと思って入社したものの、今はチームの挑戦を支える側にもなってきています。 まずはマネジャーとしてメンバーと共に成果を上げていけるように頑張りたいですね。メンバーの能力向上にも取り組んでいきたいです。

また、現在PRグループとしては“第二章”に入ったところ。これまでの延長線上ではなく、より顧客の獲得や育成に繋がるPRをしていきたいです。従来の勝ちパターンを踏襲するのではなく、本当に何が必要なのかを見つめ直しながら活動を変化させていきたい。例えば「ベストコスメ」についても、本当に獲るべき部門を選別したり、必ずしも新作発表会にこだわらず効果的な発信方法を検討するなど、多角的に検討中です。

合志:私はまずオルビスの最高峰スキンケアライン「オルビスユードット」の市場に対する存在感をさらに高めていきたいと考えています。

また、いずれはお客様に対してどうしたらもっとオルビスを好きになっていただけるか、お客様のマインドシェアを上げていくことをブランド全体でマネジメントしていきたいです。お客様の生活にどんな価値を届けられるのか、さらにその可能性を開拓していきたいと思います。

間中:私は1人ひとりに寄り添うコミュニケーションを突き詰めたいという思いで入社したので、これからは購買履歴や売上の数値などのデータだけではなく、お客様の悩みや心理状態に寄り添ったコミュニケーションを作っていきたいです。

これからオルビスのCRM領域が強化されていく中で、自分のやりたかったことに挑戦できるという高揚感がありますし、手を挙げればチャレンジできる土台がオルビスにはあると思います。

 

――最後に転職を考えている人へひとことお願いします。

間中:新しい挑戦の毎日なので、大変なことや一筋縄ではいかないこともたくさんあります。それすらも前向きに捉え向き合える方や、変化の激しい環境の中で挑戦し、成長することにやりがいを感じる方が向いているんじゃないかな、と思います。

合志:そうですね。安定した環境を求めての転職よりも、こうなりたい!という未来志向なキャリア軸や目標がある方がフィットする環境だと思います。

山本:入社前後のギャップを生まないためにも、オルビスのビジョンや「スマートエイジング®」への共感は大事だと感じます。「その人が自分らしく、ここちよく生きられる社会」の実現を一緒に目指してくれる方と一緒に働きたいです!

 

取材・文:都田ミツコ

 

※本記事内容は、公開日(2022年4月28日)時点の情報に基づきます。


Profile

山本ゆりみ(Yamamoto Yurimi)

新卒で国内大手化粧品メーカーに入社し、営業、PRを経験。2019年3月にオルビスに入社。設立されたばかりのPRグループで尽力し、2022年1月にPRグループマネジャーに就任。

合志美紅(Gousi Miku)

新卒で国内大手化粧品メーカーに入社し、営業、商品企画に携わる。2020年8月にオルビスに入社。商品企画部に所属し、オルビスのスキンケア商品「オルビス ユードット」や美白ライン、ベースメイク全般の企画開発を行っている。

間中優也(Manaka Yuya)

化粧品業界や食品メーカーで営業、商品企画、マーケティングを経験。2021年5月にオルビスに入社。コミュニケーション推進グループで1to1の顧客施策を中心にコミュニケーション設計に携わる。2022年より、サステナビリティ活動を推進するプロジェクトも兼務している。

PROJECT back number

vol.1
2024.04.26

「好き」に触れて、追求して、自分を表現する

vol.2
2024.04.18

働く場所や仕事の内容が異なっても、『ONE ORBIS』として目指す姿は同じ。全社で気持ちをひとつにして臨んだ2024年入社式への想いとは

vol.3
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】構造改革を経て、目指すのは「素肌ウェルネス」の追求(後編)

vol.4
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】5年間のリブランディングによる構造改革で生み出した成果とオルビスの現在地、そしてこれから(前編)

vol.5
2024.03.19

プロダクトが持つ気配もデザインできるように

vol.6
2024.02.19

広告代理店、事業会社のどちらを選択するか。マーケターを目指した学生の就職活動体験記

vol.7
2024.02.15

2024年のオルビスが目指すもの。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2023 WINTER』で語られた、「お客様視点」の重要性とは

vol.8
2024.01.26

BtoB事業躍進の背景を語る。オルビスが目指す「お客様との新たな接点づくり」とは

vol.9
2023.12.25

「ONE ORBISで、ともに前へ。」いま改めて振り返る、内定式で語られた、オルビスの揺るがない軸と目指す姿

vol.10
2023.12.08

「自分らしさ」を活かした接客スタイルを実現。業界未経験のBAが感じる、オルビスで働くやりがいと成長実感

vol.11
2023.11.30

化粧品業界は自分にとって「最も遠い業界」だから面白い。若手マーケターが成長を実感できる、オルビス独自の環境とは

vol.12
2023.11.21

オルビスの“組織戦闘力”を上げる。HR領域で組織開発グループが手掛ける、社内から始まる価値創造

vol.13
2023.09.29

コンテンツ制作を起点に「ブランド価値」を守りつつ「売上」をつくる。コミュニケーション企画の面白さとやりがい

vol.14
2023.09.25

リブランディングからの実りを全社で実感「ONE ORBIS FORUM 2023 SUMMER」で語られた更なるブランド成長への想い

vol.15
2023.09.11

「クリーンビューティ」への新たな挑戦。他社を経験した商品企画スペシャリストが実現したいこと

vol.16
2023.09.05

販売好調、オルビス最高峰のエイジングケアシリーズ『オルビスユー ドットシリーズ』リニューアルの葛藤と挑戦

vol.17
2023.08.10

ベスコス獲得やSNS拡散はなぜ必要か。ブランド力を育てるPR・ファネル戦略グループが、新体制で目指すこと

vol.18
2023.07.12

オルビス全社表彰イベントのベストパフォーマーに聞く。一人ひとりが追求する「お客様起点」の考え方とアクション

vol.19
2023.06.14

ブランドの共感者とともに、オルビスの未来を創る。新たなオウンドメディア 「ORBIS IS 」が目指すこととは

vol.20
2023.05.09

リブランディングから5年。変化を経て見えたオルビスの価値と「さらなる進化」に向けた3つの課題

vol.21
2023.05.08

里山再生に10年。 人と自然の共生を目指す、オルビスの森づくりとは

vol.22
2023.04.25

お客様の“顔”が見える環境で、マーケターとしてのスキルを磨く。「定量×定性」で深めるオルビスのCRM

vol.23
2023.03.16

提供価値「スマートエイジング®」への共感を軸に自走する組織へ。挑戦を続けるチームづくりに必要なリーダーシップとは

vol.24
2023.03.16

オルビスらしいマーケティングの本質とは? 代表の小林と考える、「クリアフル」のリブランディングから見えたこと

vol.25
2022.12.20

“自信のなさ”をバネに挑戦し続ける、「ORBIS Mr.」のリーダーが世の中に届けたいメッセージ

vol.26
2022.12.07

成長を求め広告代理店から転職。オルビスだからできる“深さ”を追求するマーケティングの面白さ

vol.27
2022.11.30

オルビスがアプリ内新サービス『肌カ.ル.テ』で目指す、「深く・長い」お客様との関係づくりとは

vol.28
2022.11.24

お客様に寄り添い、自分らしく働ける。転職して実感した、オルビスのBAとして働く魅力とは

vol.29
2022.11.18

オルビスが週2日出社の「ハイブリッドワーク」を導入した背景、狙いとは?

vol.30
2022.10.20

お客様への価値提供を考え抜き、ブランドとして進化し続ける。オルビス商品企画の面白さとやりがい

vol.31
2022.07.28

2021年新卒入社のリアルな声。入社1年を経た「今」、私たちが感じていること

vol.32
2022.07.20

オルビスが掲げるビジョンの実現に向けて、最も貢献したメンバー、プロジェクトとは?年に1度の全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2022』の全貌をお届けします!

vol.33
2022.06.30

“日本一のマーケター”を目指す学生が辿り着いた先が、オルビスだった話

vol.34
2022.06.09

「スマートエイジング(R)」はビューティーだけではない。 2029年の成長ブースター創出のための苦労と未来への兆し(後編)

vol.35
2022.06.09

ビジョンを体現するサイト「Portal to the Future」の真の狙いとは。 新規事業の立ち上げから考える、オルビスが目指す未来(前編)

vol.37
2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。

vol.38
2022.03.29

【トップインタビュー】デジタルとリアルの融合、顧客起点でのDX推進で新たなブランド価値の創出へ

vol.39
2022.03.02

優勝チームを発表!オルビスの長期インターンで1位に輝いた新規事業とは?(後編)

vol.40
2022.03.02

12名の学生と描く未来。オルビスが新規事業開発の長期インターンを実施!(前編)

vol.41
2022.02.15

入社2年目にして販売戦略を先導するMDに。年次にかかわらず挑戦できるオルビスの成長環境とは

vol.42
2022.01.18

累計約1,000名の社員が参加した社内アカデミー「ORBIS LAB」の開催事例をご紹介します!(後編)

vol.43
2022.01.17

多様な個の掛け算、学び合いが社員の成長を加速させる。「ORBIS LAB」運営メンバーに徹底インタビューしました! (前編)

vol.44
2022.01.13

2022年も、「ONE ORBIS」で最高のスタート。『KICK OFF MEETING 2022』を開催しました!

vol.45
2021.12.22

「ONE ORBIS」で駆け抜けた1年、そして未来へ。『ONE ORBIS FORUM 2021 WINTER』の全貌をお届けします!

vol.46
2021.12.08

オルビスとお客様を繋ぐ「虹」、ビスタが主役の3日間。『BISTA WEEK 2021』に密着しました!

vol.47
2021.12.03

一人ひとりの行動の積み重ねが会社のカルチャーを作る。「未来志向×オープンマインド」を醸成した3年間

vol.48
2021.12.01

ビューティ領域にとどまらない新規事業への挑戦。オルビスの未来をゼロイチで創造するリーダーの想い

vol.49
2021.11.25

「柔軟性とスピード感の両立」。大手化粧品メーカーから転職して1年、肌で感じたオルビスの強みとは

vol.50
2021.11.15

2018年からの3年を振り返る、リブランディングのこれまでとオルビスの未来とは

vol.51
2021.09.21

パーソナライズにサラダ販売。多角的な取り組みを牽引する、新規事業開発グループが目指す未来

vol.52
2021.08.19

部署も役職も超えて「ONE ORBIS」でお客様への価値提供を考える一日。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2021 SUMMER』をレポートします!

vol.53
2021.06.14

風土と制度を両輪で変える。「変革エージェント」として組織改革を支えた、HRの進化

vol.54
2021.06.04

2度の産休を経て、さらに“自分らしく”。オルビスのフラットな風土で活躍する女性マネージャーの働き方

vol.55
2021.05.10

「その人そのものの良さを解放したい。」メンズ化粧品ブランド「Mr.」タスクフォースを立ち上げた新卒11年目社員の想いとは

vol.56
2021.05.10

マーケコンサル会社とスタートアップを経てオルビスへ。オルビスだからできること、そして実現したい未来とは

vol.57
2021.04.13

障がいに関わらず、専門性を高めていけるオルビスで、成長し続けたい

vol.58
2021.03.23

「ビューティーアドバイザーの数だけお客様に喜んでいただけるような魅力を持っている」ビューティーアドバイザー・チーフを経験したスーパーバイザーの想いとは

vol.59
2021.03.14

入社3年目で社長に直談判。新規プロジェクトを立ち上げたリーダーが語る、オルビスで働く面白さ

Related article

2024.04.26

「好き」に触れて、追求して、自分を表現する

2024.04.18

働く場所や仕事の内容が異なっても、『ONE ORBIS』として目指す姿は同じ。全社で気持ちをひとつにして臨んだ2024年入社式への想いとは

2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】構造改革を経て、目指すのは「素肌ウェルネス」の追求(後編)