2021.12.1

ビューティ領域にとどまらない新規事業への挑戦。オルビスの未来をゼロイチで創造するリーダーの想い

PROJECT

JOB&CULTURE

 ORBIS

こんにちは。ブログ担当の中村です。

2018年よりリブランディングを行ってきたオルビス。現在は第二創業期としてさらなる挑戦を続けています。その挑戦の一つとして注力していることが新規事業開発であり、その立ち上げを牽引する「新規事業開発グループ」のグループマネジャーを務める田村陽平さんを紹介します。

リブランディングを通じて感じた会社の変化や、若いうちから裁量権を持ち、新しいオルビスの未来をゼロイチから創造することへのやりがいについてお話し頂きました。ぜひご一読ください。


リブランディングを機に社内にベンチャー感が生まれ、ゼロイチの事業立案も可能に

――田村さんのこれまでのキャリア、現在のお仕事を教えてください。

新卒でオルビスに入社して約4年間経理を担当した後、経営企画に約2年間携わり、2019年はマーケティング戦略部で顧客育成のためのコミュニケーション設計を経験しました。また10年後のオルビスのビジョン、戦略を立案する部門横断プロジェクト「2029年プロジェクト」のリーダーも務め、2021年からはそのプロジェクトが「新規事業開発グループ」となり、今はグループマネジャーを務めています。

――田村さんは、リブランディングという会社の大きな変革を経験されていますが、仕事の仕方にも変化はありましたか?

大きく変化しました。オルビスが提供すべき価値や最適な方法について、未来のことだけでなく、時にはオルビスの原点に立ち返りながら、年次や階級、前例にとらわれずフラットに議論するようになったことは顕著な変化だと思っています。

まずリブランディングの前身として中期経営計画立案のプロジェクトが発足したのですが、そこには経営陣や役職者だけではなく若手までが参加していました。私は事務局として参加しており、これまでの自部門・自業務を主語にした議論から、ブランドを主語にしてフラットにディスカッションを重ねる時間にとてもワクワクしていたのを覚えています。

リブランディング後は、部門や役割に関係なく、フラットな議論や情報発信が活発になりました。入社当時の「オルビスは自己紹介が上手じゃない」という先輩の言葉がすごく印象に残っているのですが、フラットな風土が強まったことで、部門を超えてオルビスの強みや課題をはっきり認識できるようになりました。

そのことで、自部門に閉ざされた課題改善型のアプローチから、ブランドの課題に対してお互いの強みを活かした本質的で新しいチャレンジへ取り組む機会が多くなり、毎日がとても刺激的です。

――入社7年目で「新規事業開発グループ」にアサインされていますが、当時の感想はどうでしたか?

正直プレッシャーはありましたが、オルビスのビジョンの実現に向けてゼロイチで取り組めるのは純粋に楽しそうだと感じました。オルビスの商品って、長年研究・蓄積してきたサイエンスの力をふんだんに詰め込んでいて、クオリティがものすごく高いんです。ですが、これからの時代にサステナブルなブランドであるためには、モノの価値での繋がり以上にブランドの提供価値との共感軸による深い繋がりが必要になります。

つまり多様な美しさや可能性を広げる「スマートエイジング®」という価値を、購入後も含めたすべての接点で体験できる設計が必要です。特に購入後、商品を利用する日々のシーンでの演出がより重要になってくると考えています。

一方で「スマートエイジング®」に共感していただく手法として今オルビスでは化粧品などのビューティ領域がメインとなっていますが、日常のシーンで化粧品に触れる時間はどうしても限られた時間になります。

より多くの時間での接点を創り出すためには、ビューティ領域にとどまらない新規事業立案が必要であり、それに携われることは、大きなチャレンジがしたいと思っていた自分にとってはとても嬉しいチャンスでした。

自分の実現したい未来を自らの手で創り上げる。それこそが、ゼロイチで事業を生み出すやりがい

――新規事業という未知の領域へ挑戦をされる中でのやりがいは何ですか?

一番は自分の実現したい未来を自分の手で創り上げられていることです。これができているのは、オルビスの提供価値に深く共感しているからこそだと思います。提供価値である「スマートエイジング®」は、一人ひとりの良さを引き出し、その人らしさを認めて生きていくという考え方です。私もそんなここちよい社会になってほしいと思い実現のため本気でコミットしています。

さらに自分らしさやここちよさは広義であり、いろいろな可能性が込められているため、事業拡張性の幅や自由度があることが自分の手で創り上げる実感に繋がり日々やりがいを感じています。

――自分自身で起業する、またベンチャー企業で新規事業に挑戦するという選択肢もある中で、なぜオルビスなのでしょうか?

自分にとって重要なことは、「何を実現したいか」であって、新規事業はそれを成し遂げるためのひとつの手段だと思っています。なので、ビジョンマッチが一番の理由です。一方、オルビスでの事業開発を経験して、新規事業に挑戦しやすい環境が整っていることを強く実感しています。

新規事業の開発プロセスは、どうしても商品やサービスのような新しいチャレンジ領域に思考が行きがちになります。ただ、それと同等にその商品やサービスをお客様にどのように届けて、お客様が困ったときにどうサポートするかも事業における重要性が高い領域です。

オルビスは、カスタマーコンタクトセンターや物流の仕組みにおいて整った環境があり、その支えの中で新規事業立案が出来ることは、未知の新しいチャレンジ領域に全力投球できるということなんです。まさに大手企業とベンチャー企業の良いとこどりの環境だと思っています。

オルビスには叶えたい未来を実現できる環境がある

――田村さんが、今後オルビスで実現したいことを教えてください。

2021年4月にスタートしたオルビス初のパーソナライズスキンケアサービス「cocktail graphy(カクテルグラフィー)」でパーソナライズサービスの事業立ち上げは達成したため、次はグローバル展開を目指したいです。オルビスは本質的によいものを提供できる会社だと思っているので、日本だけでなくグローバルに受け入れられるブランドにしていくのが目標です。

もうひとつは後輩のロールモデルになることですかね。新規事業開発が本格始動した、この2年間は正直言うととても大変でしたが(笑)、青春2回目をしているという感じでものすごく楽しいです。目指すゴールに向かって、時に壁にぶつかりながらチーム一丸となって常に新しいことに挑戦しています。発足から2年ですでに2つの事業をローンチし来年もスタートを控えている事業もあり、このスピード感と裁量のある環境で自分自身の成長を実感しています。

引き続き新しいことに挑戦していくので、そんな自分が叶えたい想いを持っている後輩たちの後押しとなったら嬉しいです。新たな挑戦が生まれることが、オルビスのさらなる成長に繋がっていくと思っています。

※本記事内容は、公開日(2021年12月1日)時点の情報に基づきます。


Profile

田村陽平(Tamura Youhei)

2013年新卒入社。経理、経営企画、マーケティング戦略部を経て、2019年に現職の前進である「2029年プロジェクト」のリーダーに。2021年より現職の新規事業開発グループマネジャーを務める。パーソナライズスキンケアサービス「cocktail graphy (カクテルグラフィー)」などオルビスの未来を創る新規事業開発を主導する。

PROJECT back number

vol.1
2024.12.03

「とある、いちにち」 広告代理店出身の入社2年目社員が「新規戦略グループ」で目指す、お客様との新たな出会い

vol.2
2024.11.13

売上前年比452%!リテール営業部隊の立ち上げ責任者が語る、成長の裏側とこれから

vol.3
2024.11.11

「ありのままのあなたが主役」共に未来を創る81名の内定者に伝えたい想いとは

vol.4
2024.11.07

「とある、いちにち」  新卒1年目社員が「商品企画」職を通して、お客様へ届けたいものとは?

vol.5
2024.09.09

代表小林と取締役中俣が語る、事業と組織の両輪で改革を続けるオルビスが目指す「働きがいのある組織」とは

vol.6
2024.08.26

異なるバックグラウンドを持つ新卒若手BAが語る「オルビスに入社を決めた理由」とは

vol.7
2024.07.11

新連載「とある、いちにち」 新卒入社2年目社員が「MDグループ」で担う仕事とは?

vol.8
2024.06.28

完全食おにぎり『COCOMOGU』が発売に。オルビスが「新規事業」に挑戦を続ける理由とは?

vol.9
2024.06.13

オルビス独自のCX戦略とは。アプリコア戦略、顧客起点の追求で導き出した、お客様の「当たり前」に答える重要性

vol.10
2024.05.29

笑顔で、自分がなりたい自分でいること

vol.11
2024.05.28

全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2024』 今年最も『顧客価値』を創出したチームの「強さ」に迫る【後編】

vol.12
2024.05.28

全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2024』パフォーマー部門受賞者8名が語る オルビスへの想いとは【前編】

vol.13
2024.05.14

新しい行動指針「オルビススタイル」が誕生。今、改めて“お客様視点”を明言する理由とは?

vol.14
2024.04.26

「好き」に触れて、追求して、自分を表現する

vol.15
2024.04.18

働く場所や仕事の内容が異なっても、『ONE ORBIS』として目指す姿は同じ。全社で気持ちをひとつにして臨んだ2024年入社式への想いとは

vol.16
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】構造改革を経て、目指すのは「素肌ウェルネス」の追求(後編)

vol.17
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】5年間のリブランディングによる構造改革で生み出した成果とオルビスの現在地、そしてこれから(前編)

vol.18
2024.03.19

プロダクトが持つ気配もデザインできるように

vol.19
2024.02.19

広告代理店、事業会社のどちらを選択するか。マーケターを目指した学生の就職活動体験記

vol.20
2024.02.15

2024年のオルビスが目指すもの。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2023 WINTER』で語られた、「お客様視点」の重要性とは

vol.21
2024.01.26

BtoB事業躍進の背景を語る。オルビスが目指す「お客様との新たな接点づくり」とは

vol.22
2023.12.25

「ONE ORBISで、ともに前へ。」いま改めて振り返る、内定式で語られた、オルビスの揺るがない軸と目指す姿

vol.23
2023.12.08

「自分らしさ」を活かした接客スタイルを実現。業界未経験のBAが感じる、オルビスで働くやりがいと成長実感

vol.24
2023.11.30

化粧品業界は自分にとって「最も遠い業界」だから面白い。若手マーケターが成長を実感できる、オルビス独自の環境とは

vol.25
2023.11.21

オルビスの“組織戦闘力”を上げる。HR領域で組織開発グループが手掛ける、社内から始まる価値創造

vol.26
2023.09.29

コンテンツ制作を起点に「ブランド価値」を守りつつ「売上」をつくる。コミュニケーション企画の面白さとやりがい

vol.27
2023.09.25

リブランディングからの実りを全社で実感「ONE ORBIS FORUM 2023 SUMMER」で語られた更なるブランド成長への想い

vol.28
2023.09.11

「クリーンビューティ」への新たな挑戦。他社を経験した商品企画スペシャリストが実現したいこと

vol.29
2023.09.05

販売好調、オルビス最高峰のエイジングケアシリーズ『オルビスユー ドットシリーズ』リニューアルの葛藤と挑戦

vol.30
2023.08.10

ベスコス獲得やSNS拡散はなぜ必要か。ブランド力を育てるPR・ファネル戦略グループが、新体制で目指すこと

vol.31
2023.07.12

オルビス全社表彰イベントのベストパフォーマーに聞く。一人ひとりが追求する「お客様起点」の考え方とアクション

vol.32
2023.06.14

ブランドの共感者とともに、オルビスの未来を創る。新たなオウンドメディア 「ORBIS IS 」が目指すこととは

vol.33
2023.05.09

リブランディングから5年。変化を経て見えたオルビスの価値と「さらなる進化」に向けた3つの課題

vol.34
2023.05.08

里山再生に10年。 人と自然の共生を目指す、オルビスの森づくりとは

vol.35
2023.04.25

お客様の“顔”が見える環境で、マーケターとしてのスキルを磨く。「定量×定性」で深めるオルビスのCRM

vol.36
2023.03.16

提供価値「スマートエイジング®」への共感を軸に自走する組織へ。挑戦を続けるチームづくりに必要なリーダーシップとは

vol.37
2023.03.16

オルビスらしいマーケティングの本質とは? 代表の小林と考える、「クリアフル」のリブランディングから見えたこと

vol.38
2022.12.20

“自信のなさ”をバネに挑戦し続ける、「ORBIS Mr.」のリーダーが世の中に届けたいメッセージ

vol.39
2022.12.07

成長を求め広告代理店から転職。オルビスだからできる“深さ”を追求するマーケティングの面白さ

vol.40
2022.11.30

オルビスがアプリ内新サービス『肌カ.ル.テ』で目指す、「深く・長い」お客様との関係づくりとは

vol.41
2022.11.24

お客様に寄り添い、自分らしく働ける。転職して実感した、オルビスのBAとして働く魅力とは

vol.42
2022.11.18

オルビスが週2日出社の「ハイブリッドワーク」を導入した背景、狙いとは?

vol.43
2022.10.20

お客様への価値提供を考え抜き、ブランドとして進化し続ける。オルビス商品企画の面白さとやりがい

vol.44
2022.07.28

2021年新卒入社のリアルな声。入社1年を経た「今」、私たちが感じていること

vol.45
2022.07.20

オルビスが掲げるビジョンの実現に向けて、最も貢献したメンバー、プロジェクトとは?年に1度の全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2022』の全貌をお届けします!

vol.46
2022.06.30

“日本一のマーケター”を目指す学生が辿り着いた先が、オルビスだった話

vol.47
2022.06.09

「スマートエイジング(R)」はビューティーだけではない。 2029年の成長ブースター創出のための苦労と未来への兆し(後編)

vol.48
2022.06.09

ビジョンを体現するサイト「Portal to the Future」の真の狙いとは。 新規事業の立ち上げから考える、オルビスが目指す未来(前編)

vol.49
2022.04.28

他社でキャリアを重ねた3者は、なぜオルビスへ? 中途社員が組織や働き方について本音で語ります

vol.50
2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。

vol.51
2022.03.29

【トップインタビュー】デジタルとリアルの融合、顧客起点でのDX推進で新たなブランド価値の創出へ

vol.52
2022.03.02

優勝チームを発表!オルビスの長期インターンで1位に輝いた新規事業とは?(後編)

vol.53
2022.03.02

12名の学生と描く未来。オルビスが新規事業開発の長期インターンを実施!(前編)

vol.54
2022.02.15

入社2年目にして販売戦略を先導するMDに。年次にかかわらず挑戦できるオルビスの成長環境とは

vol.55
2022.01.18

累計約1,000名の社員が参加した社内アカデミー「ORBIS LAB」の開催事例をご紹介します!(後編)

vol.56
2022.01.17

多様な個の掛け算、学び合いが社員の成長を加速させる。「ORBIS LAB」運営メンバーに徹底インタビューしました! (前編)

vol.57
2022.01.13

2022年も、「ONE ORBIS」で最高のスタート。『KICK OFF MEETING 2022』を開催しました!

vol.58
2021.12.22

「ONE ORBIS」で駆け抜けた1年、そして未来へ。『ONE ORBIS FORUM 2021 WINTER』の全貌をお届けします!

vol.59
2021.12.08

オルビスとお客様を繋ぐ「虹」、ビスタが主役の3日間。『BISTA WEEK 2021』に密着しました!

vol.60
2021.12.03

一人ひとりの行動の積み重ねが会社のカルチャーを作る。「未来志向×オープンマインド」を醸成した3年間

vol.62
2021.11.25

「柔軟性とスピード感の両立」。大手化粧品メーカーから転職して1年、肌で感じたオルビスの強みとは

vol.63
2021.11.15

2018年からの3年を振り返る、リブランディングのこれまでとオルビスの未来とは

vol.64
2021.09.21

パーソナライズにサラダ販売。多角的な取り組みを牽引する、新規事業開発グループが目指す未来

vol.65
2021.08.19

部署も役職も超えて「ONE ORBIS」でお客様への価値提供を考える一日。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2021 SUMMER』をレポートします!

vol.66
2021.06.14

風土と制度を両輪で変える。「変革エージェント」として組織改革を支えた、HRの進化

vol.67
2021.06.04

2度の産休を経て、さらに“自分らしく”。オルビスのフラットな風土で活躍する女性マネージャーの働き方

vol.68
2021.05.10

「その人そのものの良さを解放したい。」メンズ化粧品ブランド「Mr.」タスクフォースを立ち上げた新卒11年目社員の想いとは

vol.69
2021.05.10

マーケコンサル会社とスタートアップを経てオルビスへ。オルビスだからできること、そして実現したい未来とは

vol.70
2021.04.13

障がいに関わらず、専門性を高めていけるオルビスで、成長し続けたい

vol.71
2021.03.23

「ビューティーアドバイザーの数だけお客様に喜んでいただけるような魅力を持っている」ビューティーアドバイザー・チーフを経験したスーパーバイザーの想いとは

vol.72
2021.03.14

入社3年目で社長に直談判。新規プロジェクトを立ち上げたリーダーが語る、オルビスで働く面白さ

Related article

2024.12.03

「とある、いちにち」 広告代理店出身の入社2年目社員が「新規戦略グループ」で目指す、お客様との新たな出会い

2024.11.13

売上前年比452%!リテール営業部隊の立ち上げ責任者が語る、成長の裏側とこれから

2024.11.11

「ありのままのあなたが主役」共に未来を創る81名の内定者に伝えたい想いとは