オルビスとお客様を繋ぐ「虹」、ビスタが主役の3日間。『BISTA WEEK 2021』に密着しました!
JOB&CULTURE
こんにちは。オルビス公式ブログ担当の土井山です。
先日、ブランドとお客様を繋ぐビスタさんに1年の感謝を伝える社内イベント、『BISTA WEEK 2021』に参加してきました。今回は、その様子をレポートしていきます!
『BISTA WEEK 2021』運営メンバーの想い、各コールセンターの垣根を超えてビスタさん同士が繋がる様子、さらには本社社員とも繋がり「ONE ORBIS」になっていく様子に、私自身も心を打たれっぱなしでした。ぜひ、今回の記事も最後までご一読ください!
1年の感謝を込めて、ビスタが主役の『BISTA WEEK』
オルビスでは、お客様のお電話による注文に対してここちよいサービスを提供するスタッフを「ビスタ」と呼んでいます。『BISTA WEEK』は、そんなオルビスのコールセンタースタッフ、"ビスタ"が主役のイベントです。
品川・大阪・札幌の3拠点のコールセンターで活動するビスタさん一人ひとりに1年の感謝を伝えるとともに、離れていても「ONE ORBIS」であることを実感してもらいたいという想いから、お客様からの電話受注を一手に引き受けるカスタマーコンタクトセンターの社員が主体となって開催。毎年、イベントの企画から当日の運営までをトータルコーディネートしています。できるだけ多くのビスタさんに参加していただきたい想いから、今年は3日間、計12回にわたりイベントを開催しました!
イベント最大の魅力は、"繋がり"を実感できるコンテンツの数々。有事下においても変わらず、ブランドの最前線でお客様に安心を届けるビスタさんに、各センターの物理的な距離や業務の垣根を超えて繋がり、想いを一つにできる機会をつくりたい! 『BISTA WEEK』でお届けするコンテンツには、どれもイベントを開催する社員からビスタさんへ、感謝の想いがたっぷり詰め込まれています。
今年のテーマは"虹"
お電話を通してお客様にここちよさを届けるビスタさんは、まさにブランドとお客様を繋ぐ虹の架け橋。違った個性を持つビスタさんが繋がり、1つになる様子を虹にたとえて、『BISTA WEEK 2021』のテーマを"虹"としました!
今回のテーマを象徴するオリジナルのデザインには、個性豊かなビスタさん、オルビスで働く社員を無限の色にたとえ、さまざまな色が交わり、1つになる様子を表現しています。
イベントでは、各センターのビスタさん同士が繋がるコンテンツだけでなく、他部署の社員や代表 小林が動画内に登場する場面も!終始ビスタさんの笑顔が絶えない、「ONE ORBIS」を体感することができる時間となりました。
ここからは、『BISTA WEEK 2021』イベント当日の様子をお届けします!
『BISTA WEEK 2021』イベントレポート
虹をイメージしたカラフルな空間でおもてなし
イベント当日、品川・大阪・札幌の3つの拠点からZoomで各センターを繋ぎ、少人数で開催しました。本社オフィスでは、コンセプトの"虹"をイメージして、ビスタさんへ感謝の気持ちを最大限に伝えたい想いから、イベント主催メンバーが手作りで会場を彩りました。
普段のオフィスとは違う空間に、参加するビスタさんもワクワク感が高まります!
『BISTA WEEK 2021』スタート!
いよいよ『BISTA WEEK 2021』がスタート!まずはカスタマーコンタクトセンターのメンバーから、『BISTA WEEK』の説明、今年のコンセプト"虹"に込められた想いが届けられました。「一緒に楽しい時間を作りましょう!」というメッセージとともに、メインコンテンツへと移ります。
オルビスのメイクアイテムを使ったAWメイクを伝授!
BA(ビューティーアドバイザー)直伝、オルビスのAWメイクアイテムを使った、秋冬のトレンドメイク動画を全員で視聴しました。色を取り入れて顔の印象を華やかにするプロフェッショナルのメイクテクニックを、ビスタさんもZoomの画面に見入って習得していました!
ビスタさんの熱い戦い、「コールセンター知識王クイズ」
「目指せオルビスマスター!コールセンター知識用クイズ」では、2人1組のチームでオルビスマスターの称号をかけたバトルが繰り広げられました!
様々な部署の社員が登場し、オルビスにまつわるクイズを出題。「ベストコスメの受賞数が最も多いオルビス商品は?」「ORBIS magazineの表紙を撮影しているカメラマンは?」など、絶妙な難易度の出題内容にも各部署ならではの個性が表れており、ビスタさんの熱も徐々に増していく様子が感じられました。
普段は関わりの少ない他部署のメンバーとも動画を通じて繋がり、オルビスの今をより一層理解することのできる時間となったようです。
クイズの終盤には、代表の小林が登場!「スキンケアにかける時間は?」「カラオケの十八番は?」という小林のプライベートまで垣間見えるクイズに、ビスタさんも楽しみながら回答していました。
各センターのビスタさんがもっと分かる、深堀りインタビュー!
事前のアンケートから、ビスタさんの「今、一番やりたいこと」「大切にしている言葉」を集約したプロフィールボードを作成。ここでは、運営メンバーが各センターのビスタさんのコメントをピックアップしていきます。
「韓国ドラマのロケ地巡りがしたい」「温泉巡りがしたい」など、国内外へ旅行したいと願う声が多く、Zoomの画面越しにもビスタさんの頷いている様子が度々見られました! 普段は異なる拠点で活動するビスタさんが繋がり、お互いを知ることのできる時間となりました。
オルビスのメンバーより、感謝のメッセージ
『BISTA WEEK 2021』の締めくくりは、知識王クイズの動画にも登場した、各部署のメンバーからのメッセージムービー!お客様のニーズに合わせてオルビスの商品を魅力的に届けるビスタさんへ、社員から感謝の気持ちが届けられました。
ビスタさんへの熱いメッセージを、ブログでも一部ご紹介します!
いつも第一線でお客様へ向き合っていただき、本当にありがとうございます。廊下ですれ違った時も笑顔で挨拶してくださるので、「私たちも頑張ろう!」という気持ちになります。(CRM統括部)
ビスタさんの素晴らしい対応に感動しました!これからも、ビスタさんと一緒にブランドの魅力をお客様に届けていきたいと思います。(商品企画部)
デジタル化が進めば進むほど、リアルな関係を築くことの価値がより一層高まっています。ぜひこれからも、お客様に喜んでいただけるようなコミュニケーション活動を一緒に頑張っていきましょう!(代表取締役社長 小林)
感謝を込めて、2つのサプライズプレゼント
これでイベント終了…と思いきや、運営メンバーから各センターのビスタさんへサプライズが! 1年間の感謝の気持ちを込めて、各コールセンター選りすぐりのご当地銘菓の詰め合わせ、ビスタさんの「大切にしている言葉」を集めた、オリジナルの日めくりカレンダーをプレゼントしました!
全3種類のカレンダーには、事前のアンケートで回答いただいた、ビスタさんの「やりたいこと」がイラストで表現されています。私もカレンダーをいただいて活用していますが、皆さんの個性豊かな言葉とここちよいイラストに励まされ、カレンダーのページをめくるのが毎日の楽しみになっています!
『BISTA WEEK 2021』を終えて、ビスタさんの反応は?
『BISTA WEEK』をきっかけに、各コールセンターのビスタさん、他部署のメンバーとの繋がりを感じることができました。来年もオルビスのメンバー全員で、お客様へより良い体験をお届けしていきます!
イベントを通じて、普段は別拠点で活動しているコールセンターの方々の表情を見ることができてほっとしました!
コールセンター同士の繋がりを感じることができました。これからも「ONE ORBIS」で、お客様のお声にお応えしていきたいと思います!
普段の業務では、お客様と直接会話することがほとんどというビスタさん。『BISTA WEEK』をきっかけに、各コールセンターで活躍するビスタさん、他部署のメンバーと繋がり、イベントを通じて1つの"虹"が作られたように思います。
大盛況のうちに幕を閉じた『BISTA WEEK 2021』は、コンテンツの一つひとつから、「ビスタさんに1年間の感謝を伝えたい!」という運営メンバーの熱い想いが伝わるイベントでした。
品川・大阪・札幌の各拠点で活躍するビスタの皆さん、1年間本当にお疲れ様でした。そして、来る2022年も 「ONE ORBIS」でお客様へここちよい体験をお届けしていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
オルビス公式ブログでは、今後も「未来志向×オープンマインド」なカルチャーを加速させる、オルビスのさまざまな取り組みをお届けいたします。
※本記事内容は、公開日(2021年12月8日)時点の情報に基づきます。
Profile
土井山 幸香(Doiyama Yukika)
2021年新卒入社、HR統括部 組織戦略グループ所属。 広報担当として、オルビス公式ブログの編集、公式SNSアカウントの運用を行う。