「とある、いちにち」 新卒BAが先輩と描く『また来たい』と思えるショップづくり

JOB&CULTURE

皆さん、こんにちは! オルビスでの働き方や仕事内容を紹介しながら、バトンをつなぐ連載「とある、いちにち」。
第4回目は、新卒入社1年目の鮎澤莉菜子さんをご紹介します。
ビューティーアドバイザー(以下BA)として、お客様の叶えたい美しさを実現するため、日々心をこめて接客に励む鮎澤さん。
仕事のやりがいや、接客する上で心掛けていることを、普段なかなか見ることのできないBAの1日の過ごし方とともに紹介いただきます。
2024年新卒入社の鮎澤莉菜子です。
大学卒業後オルビスに入社し、ルミネ立川店に配属されました。接客を通して、お客様一人ひとりの魅力を引き出し、ここちよいひとときを過ごしていただけるよう、先輩のサポートを受けながら経験を積む毎日です。
店頭での接客からバックヤード作業まで、お客様を迎え入れるため、幅広い業務を行うBAのリアルな1日の過ごし方を紹介いたします!
9:30-10:00 出社・開店準備・朝礼
お客様を迎えるための準備を行います。店内の細かいところまで清掃し、商品の陳列に乱れがあれば綺麗に整頓。PCやタブレット端末を立ち上げ、本社から新商品や催事の情報が届いていないか確認します。
また朝礼では前日の接客の振り返りを行い、先輩スタッフからフィードバックをもらいます。「あの声掛けはよかったよ」「お客様のニーズを自然な会話から引き出せてたね」と、自分では気付かなかったポイントを褒めてもらえることが多く、新たな気付きや学びになりますし、今日も一日頑張ろう!とポジティブな気持ちになれる時間です。


ルミネ立川店では、「BA全員がより良くなるための意見交換を積極的に行い、お客様一人ひとりに合わせたここちよさを提供できるお店」づくりを目標にしています!
10:00 開店
10:00-12:00 接客・納品・発注作業
来店されたお客様の接客を行います。お悩みや、ありたい姿はお客様によって異なるため、一人ひとりに寄り添った接客を心がけています。
何気ない会話からお客様の笑顔を引き出せた時は、ささやかですが癒しのひとときを提供できたかも、と思えてとても嬉しいですね。人と話すことが大好きなので、接客しながら私も元気をいただいている気がします!

空き時間で商品の納品作業を行います。明細書と商品を照らし合わせ、検品作業も同時に実施。配送時に箱つぶれや、液漏れを起こしていないかを一つひとつ丁寧に確認します。
また、お客様から店舗のLINEアカウント宛に問い合わせや肌悩みの相談メッセージが届くので、それらの対応も行います。


12:00-13:00 ランチ
交代でお昼休憩を取ります。休憩室で持参したお弁当を食べたり、近くのお気に入りのお店でテイクアウトしたランチを食べたりすることが多いです。しっかり休んで、夜の忙しい時間帯に備えます。
13:00-15:00 接客・先輩と接客ロールプレイ
混雑時間帯を避け、先輩と接客ロールプレイを実施。
新商品の発売に向け、お客様へどのような提案をすべきか、ハンドデモを交えながら何度も練習します。
はじめはBAとしての立ち振る舞いや所作を習得するのに苦労しましたが、研修で学んだ知識を実践でどう活かせば良いのか、先輩から直接フィードバックをもらえるので、日々学びながら働けています。


15:00-18:00 接客
お仕事帰りのお客様で混雑する時間帯です。お客様をお待たせすることがないよう、スタッフ同士でコミュニケーションを取りながらスムーズな対応を心掛けています。
お客様から肌悩みのご相談を受けた際は、肌診断機を用いたパーソナルスキンチェックを行うことも。肌状態に合わせたお手入れ方法の提案や、商品の使い方をアドバイスします。
タッチアップや肌診断はお客様の肌に直接触れるため、安心して受けていただけるよう、雑談を交えながらリラックスした雰囲気づくりを大切にしています。
私のいるルミネ立川店では、美意識の高いお客様がたくさんいらっしゃるので、お客様の要望にしっかりお答えできる接客力を磨くことが目標です。


18:30 引継ぎ・退社
遅番のスタッフに引継ぎをして退社します。遅番の時は売上の確認や、レジ締め作業、メイクツールのメンテナンスを行った後に退社します。

退社後は近くのケーキ屋さんでスイーツを買って帰るなど、自分時間も大切にしています。
休みの日は友達と遊びに出かけたり、推しのK-POPアイドルのライブに行ったり、アクティブに過ごすことが多いですね。先輩ともよくK-POPの話題で盛り上がります!写真は友達とプロジェクションマッピングのイベントに出かけた時の様子です!
オルビスで働く魅力とは?
一緒に働く先輩からのフォローが手厚く、未経験でも安心して働ける環境がオルビスの魅力です。
私は飲食のアルバイト経験を通して、お客様と直接触れ合える楽しさややりがいを感じ、接客業に絞って就活を進めていました。その中でも美容が好きだったことと、お客様一人ひとりと深い関係性が築けるという点でBA職を志望。複数の会社を比較し、最終的にオルビスのお客様に寄り添った接客方針に惹かれ入社を決意しました。
ただ、私は専門的な美容の知識を学んでいなかったため、初めは自分に務まるか正直不安もありました。そんな不安に寄り添ってくれたのが、配属先の先輩方です。
入社直後で商品知識が浅かった頃、お客様からの質問にうまくお答えできないことがあり、すぐに先輩に相談に行きました。無事接客を終えることができ、先輩にお礼を言いに行くと、「お客様に正確な情報をお伝えしようとする姿勢がよかったよ。知識は少しずつ積み重ねていくものだから、一緒に練習していこ!」と温かく声を掛けてくれたのです。その言葉にどれだけ心が軽くなったことか……。
それだけではなく、その日から実際の商品を手に取りながら、お客様に分かりやすく伝えるためのキーワードや説明の順序まで、ロールプレイング形式で具体的に教えていただけて。先輩の丁寧な指導のおかげで、いまでは自信を持ってカウンセリングができるようになり、お客様との時間がより一層楽しみになりました。

これはほんの一例で、オルビスで働く人たちは本当に優しく、相手の気持ちを尊重し寄り添ってくれる方ばかりです。その理由のひとつは、一人ひとりの個性を大切にする「スマートエイジング®」の考え方が浸透していること。お客様への接客はもちろんのこと、BA同士お互いが“ここちよく”働ける環境を作ることを全員が大切にしています。
そしてもうひとつの理由が、個人の販売ノルマがないからこそ自然とチームワークが生まれ、全員でお客様に価値を届けるための目標達成を目指しているから。私と同じように未経験からスタートした人も多いため、店舗での新人育成にはとても注力していて、一つひとつ丁寧に教えてもらえますし、何かあってもチームワークで支え合おうという想いが強い環境です。
実は働く社員だけじゃなく、オルビスのお客様もとても優しいんです。
まだ研修バッジを付けていた頃、私が新人であることに気付かれたお客様から、「またあなたに会いに来るから、お仕事頑張ってね!」と応援の言葉をかけていただいたことがあって。
本当に嬉しくて、オルビスで働くスタッフも、お客様も、私の成長をあたたかく見守ってくださるんだなと実感して胸が熱くなりました。
これからも接客力を磨いて、お客様一人ひとりに向き合い、「また会いにきたよ」と言っていただけるようなお店づくりに貢献していきたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
オルビスでは現在、一緒に働く仲間を募集しています。少しでも興味をお持ちいただいた方は、ぜひこちらからご連絡ください。皆様のご応募、お待ちしております!
※本記事内容は、公開日(2025年2月10日)時点の情報に基づきます。
Profile
鮎澤 莉菜子(Ayusawa Rinako)
大学卒業後、2024年4月オルビスに新卒入社。ルミネ立川店でBAとして勤務し、接客のほかルミネカードの契約促進リーダーを務める。