2022.7.20

オルビスが掲げるビジョンの実現に向けて、最も貢献したメンバー、プロジェクトとは?年に1度の全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2022』の全貌をお届けします!

PROJECT

JOB&CULTURE

 ORBIS

こんにちは。オルビス公式ブログ担当の土井山です。

オルビスでは年に1度、全社表彰イベント「ONE ORBIS AWARD」を開催し、本社社員が一堂に会して称賛し合い、学び合う機会があります。

今年開催された『ONE ORBIS AWARD 2022』。今回は、そのノミネート発表から盛り上がったイベント当日の様子、さらには後日開催された社内アカデミーの様子までたっぷりとお届けしていきます!

社員の熱い想いが伝播する様子、目指す未来の実現に向けて「ONE ORBIS」で熱量が高まっていく過程をぜひご一読ください。

 

オルビスの全社表彰イベント「ONE ORBIS AWARD」とは?

「ONE ORBIS AWARD(通称:OOA)」は、昨年1年間の事業活動から全社で称えたいプロジェクトや社員の行動発揮に対して賛辞を送り、学び合うことで、社員一人ひとりの成長と組織力の向上、そして今後のブランド進化に繋げていくための表彰イベントです。

「プロジェクト部門」は、事業へのインパクト・社内連携・顧客視点が特に高いと評価された取り組みに対する表彰。「パフォーマー部門」では、7つの行動指針からなるOMS(オルビスマネジャースタイル)の各項目を高レベルで発揮した社員を表彰します。

OMSとは

オルビスの行動指針「オルビスマネジャースタイル」の略称。社員それぞれの個性や強みを活かし、行動の質を高めるための7つの指針です。「未来志向×オープンマインド」なカルチャーの形成を加速させるため、それぞれの項目に具体的な「意識してほしい行動」「意識してほしくない行動」を定めています。

関連記事

一人ひとりの行動の積み重ねが会社のカルチャーを作る。「未来志向×オープンマインド」を醸成した3年間

https://corp.orbis.co.jp/article/interview_okada_maeda/

経営ボードもフルコミットで参画、何度も議論を重ねて受賞者を選定

部署ごとに、上長から「全社で称えたい!」という強い想いで推薦され集まった取り組みのなかから、まずは経営ボードによる選定会議を経て「ノミネートプロジェクト」「ノミネートメンバー」が決定。その後も何度も協議を重ねたうえで各部門の受賞者を最終決定し、OOAの場で正式に発表します。

OOAは、オルビスの「未来志向×オープンマインド」なカルチャーを形成していくうえで経営陣も重要視しているイベントの一つ。選定会議の議論にも熱が入ります。

表彰式当日の約1週間前には、「プロジェクト部門」「パフォーマー部門」それぞれノミネート発表が行われました。Slack(オルビスでは、社内コミュニケーションツールとしてSlackを導入しています)上で発表された3日間、スタンプでのリアクションはもちろん、ノミネートされた社員それぞれに多数の称賛コメントが寄せられました!

『ONE ORBIS AWARD 2022』当日の様子

 

『ONE ORBIS AWARD 2022』がいよいよスタート!普段はカジュアルな装いの経営陣も、この日は全員正装で登場。年に1度、皆で社員を称え合う大切な表彰式に込めた想いの強さ、本気度が伝わってきます。

まずは昨年1年間のトピックと各部門のノミネートを振り返るオープニングムービーから始まり、OOAへの期待感が高まったところで、福島取締役が登壇。

「OOAを通じて、自然とONE ORBISで称え合うことができる企業風土でありたい。そしてこの日をきっかけに、社員それぞれの行動にも変化が起こるような1日にしたい。」と期待の想いが伝えられるとともに、「自身の仕事や行動をアップデートするチャンスとして、全員で楽しみながらこの場(OOA)を活かしていきましょう!」と社員一人ひとりへの熱いメッセージが添えられました。

オルビスを代表して受賞した、2021年ポーラ・オルビスグループ表彰の受賞案件

各案件の表彰の前に、ここでは今年2月のポーラ・オルビスグループ表彰で「優秀賞」「CSR賞」を受賞した2つの取り組みが紹介されました。

グループ優秀賞を受賞したのは、メンズスキンケア「オルビスミスター」の成長躍進、グループCSR賞を受賞したのは、「甲州市・オルビスの森」10年計画完遂の取り組みです。激動の1年のなかでもブランド成長、目指す未来の実現に寄与したとして、オルビスを代表してグループ全体で表彰されました。

関連記事
里山再生に10年。 人と自然の共生を目指す、オルビスの森づくりとは https://corp.orbis.co.jp/article/sustainability_storyofforest

『ONE ORBIS AWARD 2022』パフォーマー部門の受賞者を発表!

ここからは、いよいよ『ONE ORBIS AWARD 2022』各部門の表彰です! まずは、パフォーマー部門の発表から。24名のノミネートメンバーのうち、各OMS(オルビスの行動指針)を最も高い水準で発揮した「ベストパフォーマー賞」に輝いたのは、こちらの7名です!

※所属部署名は2021年時点  

各OMSを高く発揮したベストパフォーマーが発表され、受賞者からは喜びの声が届けられました。Zoomチャット上では受賞を称えるコメントで埋め尽くされるなど、全社員がオンライン上で熱く盛り上がる様子が伝わりました!

『ONE ORBIS AWARD 2022』 プロジェクト部門の受賞案件を発表!

続いて、プロジェクト部門の受賞案件の発表です。

プロジェクト部門において最優秀賞・優秀賞を受賞したのは、いずれも「未来志向」に基づき、お客様との継続した関係性構築を進化させるべく企画・実行した取り組みです!

なかでも最優秀賞を受賞した案件は、オルビスのありたい姿を見据えて、商品企画からコミュニケーション設計を数年単位の視点と強い意志で実行したこと、また大きな事業インパクトを与えた点が高く評価されました。

受賞案件の発表後、代表者にバトンをつなぎ受賞案件にまつわるエピソードや込められた想いについて語られました。Zoomチャット欄は、「いつもありがとう」「おめでとう!」の熱いコメントであふれており、全社員で称え合う様子が見受けられました!

受賞者の行動から気づきと学びを得て、自身の行動をアップデート

【写真】(左から)パフォーマー部門において、「ベストパフォーマー賞」を受賞した上嶋さん、高橋さん

 

社員同士が互いに気づきを得ることのできる時間にするべく、OOA当日は、7名の受賞者のうち2名がエピソードと行動発揮のポイントを発表しました。 またこれとは別に、後日開催された社内アカデミー「OOA 受賞者LAB」では、そのほかの受賞者にもフォーカスして学び合う機会がありました。

(本記事ではそのLABの様子も後述していますので、ぜひ最後までお読みください!)

執行役員 西野・元木より、日ごろの感謝と期待のメッセージ

【写真】(上から)西野執行役員、元木執行役員  

執行役員の西野からは、受賞者からどのような気づきを得て、自身の行動のアップデートとして活かすことができるか、という視点で期待のメッセージが送られました。元木執行役員からは、受賞案件の評価につながったポイントとそこから得られる気づき、全社員に向けた日ごろの感謝が伝えられました。

代表の小林から、社員へのメッセージ

タキシード姿で登場した代表の小林は、「ブランドを支え、成長に導いてくれるメンバーを全員で称えることができるのは大変うれしいことであり、経営者冥利に尽きること。心から感謝しているし、OOAを大切な場だと思っている。」と語り、パフォーマー部門、プロジェクト部門の受賞者へねぎらいと感謝のコメントが届けられました。

また、受賞者の行動から気づきを得て学ぶことの重要性についても語り、「何かを成し遂げた人の一次情報をダイレクトに取得できることはとても貴重であり、価値の高いこと。ぜひこの機会を活用してほしい。」という期待のメッセージで締めくくりました。

エンドロールでは、OOAでの気づきや学びをこの場にとどめることなく「ONE ORBIS」でお客様への価値提供へとつなげるためのメッセージが発信され、全社表彰イベントは幕を閉じました。

参加社員からは、「受賞された方の熱量や具体的な行動を知ることができ、自分の行動にも取り入れたいと思うことがたくさんありました。」「次こそは選ばれるように頑張ろうという気持ちが湧いてきました!」との声が寄せられ、"次は自分が"という想いの高まりも感じられる時間となりました。

後日、OOA受賞者のもとに届けられたこのBOX。気になる中身は・・・ 各OMSの刻まれたトロフィーと、上長からの感謝のメッセージを添えて、一人ひとりにプレゼントされました。

OOA受賞者が、成果につながるマインドセットを解説!「OOA 受賞者LAB 2022」を開催しました

OOA開催の1週間後には、社内アカデミー「ORBIS LAB(通称:LAB)」との連動企画、「OOA 受賞者LAB 2022」を開催しました!

オルビスでは「表彰して終わり」では決してなく、ベストパフォーマーに輝いた受賞者が日々どんな行動やマインドセットを意識し成果につなげているのか?どのような苦労を乗り越えてきたのか?そのポイントを全社で共有し学びに繋げる風土があります。

受賞者LABでは、4名のエピソードから成果につながるエッセンスを抽出して解説。100名近くの参加社員が自身の行動を振り返りながら、行動指針である「OMS」発揮のヒントを得る時間となりました

LABに参加した社員からは、「信念と自信を持って行動することが重要だと感じました」「パーソナルな話を聞くことができ、とても貴重な機会となりました!」といった感想が寄せられ、一過性のイベントでは終わらない、成長へのモチベーションが高まっていく様子がうかがえました。

 

この受賞者LAB、もちろん、私(土井山)も参加しました!

4名の事例から、目的達成に向けて何ができるのかを考え抜くことの重要性、日々の行動の積み重ねが成果につながることにあらためて気づかされました。そして何よりも感じたのが、受賞者全員が共通して、「お客様にどのようなブランド体験を提供したいのか」という強い想いを持っていること。受賞者の"信念"に基づくエピソードを直接聞くことができるのも、LABならではの貴重な機会だと感じます。

いかがでしたか? 社員同士が受賞プロジェクト、メンバーを称え合う様子から、「ONE ORBIS」なオルビスの風土・カルチャーを感じていただければ幸いです。

改めて、見事OOAで受賞を果たしたみなさん、おめでとうございます!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

オルビスでは現在、一緒に働く仲間を募集しています。少しでも興味をお持ちいただいた方は、ぜひこちらからご連絡ください。 皆様のご応募、お待ちしております!

 

※本記事内容は、公開日(2022年7月20日)時点の情報に基づきます。


Profile

土井山 幸香(Doiyama Yukika)

2021年新卒入社、HR統括部 広報グループ所属。 広報担当として、オルビス公式ブログの編集、公式SNSアカウントの運用を行う。2022年より、サステナビリティ活動を推進するプロジェクトも兼務している。

PROJECT back number

vol.68
2021.04.13

障がいに関わらず、専門性を高めていけるオルビスで、成長し続けたい

vol.69
2021.03.23

「ビューティーアドバイザーの数だけお客様に喜んでいただけるような魅力を持っている」ビューティーアドバイザー・チーフを経験したスーパーバイザーの想いとは

vol.1
2024.12.26

2024年新卒社員のリアルな声。化粧品とは無縁だった理系院生がオルビスに入社した理由とは

vol.2
2024.12.03

「とある、いちにち」 広告代理店出身の入社2年目社員が「新規戦略グループ」で目指す、お客様との新たな出会い

vol.3
2024.11.13

売上前年比452%!リテール営業部隊の立ち上げ責任者が語る、成長の裏側とこれから

vol.4
2024.11.11

「ありのままのあなたが主役」共に未来を創る81名の内定者に伝えたい想いとは

vol.5
2024.11.07

「とある、いちにち」  新卒1年目社員が「商品企画」職を通して、お客様へ届けたいものとは?

vol.6
2024.09.09

代表小林と取締役中俣が語る、事業と組織の両輪で改革を続けるオルビスが目指す「働きがいのある組織」とは

vol.7
2024.08.26

異なるバックグラウンドを持つ新卒若手BAが語る「オルビスに入社を決めた理由」とは

vol.8
2024.07.11

新連載「とある、いちにち」 新卒入社2年目社員が「MDグループ」で担う仕事とは?

vol.9
2024.06.28

完全食おにぎり『COCOMOGU』が発売に。オルビスが「新規事業」に挑戦を続ける理由とは?

vol.10
2024.06.13

オルビス独自のCX戦略とは。アプリコア戦略、顧客起点の追求で導き出した、お客様の「当たり前」に答える重要性

vol.11
2024.05.29

笑顔で、自分がなりたい自分でいること

vol.12
2024.05.28

全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2024』 今年最も『顧客価値』を創出したチームの「強さ」に迫る【後編】

vol.13
2024.05.28

全社表彰イベント『ONE ORBIS AWARD 2024』パフォーマー部門受賞者8名が語る オルビスへの想いとは【前編】

vol.14
2024.05.14

新しい行動指針「オルビススタイル」が誕生。今、改めて“お客様視点”を明言する理由とは?

vol.15
2024.04.26

「好き」に触れて、追求して、自分を表現する

vol.16
2024.04.18

働く場所や仕事の内容が異なっても、『ONE ORBIS』として目指す姿は同じ。全社で気持ちをひとつにして臨んだ2024年入社式への想いとは

vol.17
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】構造改革を経て、目指すのは「素肌ウェルネス」の追求(後編)

vol.18
2024.04.12

【代表小林 トップインタビュー】5年間のリブランディングによる構造改革で生み出した成果とオルビスの現在地、そしてこれから(前編)

vol.19
2024.03.19

プロダクトが持つ気配もデザインできるように

vol.20
2024.02.19

広告代理店、事業会社のどちらを選択するか。マーケターを目指した学生の就職活動体験記

vol.21
2024.02.15

2024年のオルビスが目指すもの。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2023 WINTER』で語られた、「お客様視点」の重要性とは

vol.22
2024.01.26

BtoB事業躍進の背景を語る。オルビスが目指す「お客様との新たな接点づくり」とは

vol.23
2023.12.25

「ONE ORBISで、ともに前へ。」いま改めて振り返る、内定式で語られた、オルビスの揺るがない軸と目指す姿

vol.24
2023.12.08

「自分らしさ」を活かした接客スタイルを実現。業界未経験のBAが感じる、オルビスで働くやりがいと成長実感

vol.25
2023.11.30

化粧品業界は自分にとって「最も遠い業界」だから面白い。若手マーケターが成長を実感できる、オルビス独自の環境とは

vol.26
2023.11.21

オルビスの“組織戦闘力”を上げる。HR領域で組織開発グループが手掛ける、社内から始まる価値創造

vol.27
2023.09.29

コンテンツ制作を起点に「ブランド価値」を守りつつ「売上」をつくる。コミュニケーション企画の面白さとやりがい

vol.28
2023.09.25

リブランディングからの実りを全社で実感「ONE ORBIS FORUM 2023 SUMMER」で語られた更なるブランド成長への想い

vol.29
2023.09.11

「クリーンビューティ」への新たな挑戦。他社を経験した商品企画スペシャリストが実現したいこと

vol.30
2023.09.05

販売好調、オルビス最高峰のエイジングケアシリーズ『オルビスユー ドットシリーズ』リニューアルの葛藤と挑戦

vol.31
2023.08.10

ベスコス獲得やSNS拡散はなぜ必要か。ブランド力を育てるPR・ファネル戦略グループが、新体制で目指すこと

vol.32
2023.07.12

オルビス全社表彰イベントのベストパフォーマーに聞く。一人ひとりが追求する「お客様起点」の考え方とアクション

vol.33
2023.06.14

ブランドの共感者とともに、オルビスの未来を創る。新たなオウンドメディア 「ORBIS IS 」が目指すこととは

vol.34
2023.05.09

リブランディングから5年。変化を経て見えたオルビスの価値と「さらなる進化」に向けた3つの課題

vol.35
2023.05.08

里山再生に10年。 人と自然の共生を目指す、オルビスの森づくりとは

vol.36
2023.04.25

お客様の“顔”が見える環境で、マーケターとしてのスキルを磨く。「定量×定性」で深めるオルビスのCRM

vol.37
2022.12.20

“自信のなさ”をバネに挑戦し続ける、「ORBIS Mr.」のリーダーが世の中に届けたいメッセージ

vol.38
2022.12.07

成長を求め広告代理店から転職。オルビスだからできる“深さ”を追求するマーケティングの面白さ

vol.39
2022.11.30

オルビスがアプリ内新サービス『肌カ.ル.テ』で目指す、「深く・長い」お客様との関係づくりとは

vol.40
2022.11.24

お客様に寄り添い、自分らしく働ける。転職して実感した、オルビスのBAとして働く魅力とは

vol.41
2022.11.18

オルビスが週2日出社の「ハイブリッドワーク」を導入した背景、狙いとは?

vol.42
2022.10.20

お客様への価値提供を考え抜き、ブランドとして進化し続ける。オルビス商品企画の面白さとやりがい

vol.44
2022.06.30

“日本一のマーケター”を目指す学生が辿り着いた先が、オルビスだった話

vol.45
2022.06.09

「スマートエイジング(R)」はビューティーだけではない。 2029年の成長ブースター創出のための苦労と未来への兆し(後編)

vol.46
2022.06.09

ビジョンを体現するサイト「Portal to the Future」の真の狙いとは。 新規事業の立ち上げから考える、オルビスが目指す未来(前編)

vol.47
2022.04.28

他社でキャリアを重ねた3者は、なぜオルビスへ? 中途社員が組織や働き方について本音で語ります

vol.48
2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。

vol.49
2022.03.29

【トップインタビュー】デジタルとリアルの融合、顧客起点でのDX推進で新たなブランド価値の創出へ

vol.50
2022.03.02

優勝チームを発表!オルビスの長期インターンで1位に輝いた新規事業とは?(後編)

vol.51
2022.03.02

12名の学生と描く未来。オルビスが新規事業開発の長期インターンを実施!(前編)

vol.52
2022.02.15

入社2年目にして販売戦略を先導するMDに。年次にかかわらず挑戦できるオルビスの成長環境とは

vol.53
2022.01.18

累計約1,000名の社員が参加した社内アカデミー「ORBIS LAB」の開催事例をご紹介します!(後編)

vol.54
2022.01.17

多様な個の掛け算、学び合いが社員の成長を加速させる。「ORBIS LAB」運営メンバーに徹底インタビューしました! (前編)

vol.55
2022.01.13

2022年も、「ONE ORBIS」で最高のスタート。『KICK OFF MEETING 2022』を開催しました!

vol.56
2021.12.22

「ONE ORBIS」で駆け抜けた1年、そして未来へ。『ONE ORBIS FORUM 2021 WINTER』の全貌をお届けします!

vol.57
2021.12.08

オルビスとお客様を繋ぐ「虹」、ビスタが主役の3日間。『BISTA WEEK 2021』に密着しました!

vol.58
2021.12.03

一人ひとりの行動の積み重ねが会社のカルチャーを作る。「未来志向×オープンマインド」を醸成した3年間

vol.59
2021.12.01

ビューティ領域にとどまらない新規事業への挑戦。オルビスの未来をゼロイチで創造するリーダーの想い

vol.60
2021.11.25

「柔軟性とスピード感の両立」。大手化粧品メーカーから転職して1年、肌で感じたオルビスの強みとは

vol.61
2021.11.15

2018年からの3年を振り返る、リブランディングのこれまでとオルビスの未来とは

vol.62
2021.09.21

パーソナライズにサラダ販売。多角的な取り組みを牽引する、新規事業開発グループが目指す未来

vol.63
2021.08.19

部署も役職も超えて「ONE ORBIS」でお客様への価値提供を考える一日。全社総会『ONE ORBIS FORUM 2021 SUMMER』をレポートします!

vol.64
2021.06.14

風土と制度を両輪で変える。「変革エージェント」として組織改革を支えた、HRの進化

vol.65
2021.06.04

2度の産休を経て、さらに“自分らしく”。オルビスのフラットな風土で活躍する女性マネージャーの働き方

vol.66
2021.05.10

「その人そのものの良さを解放したい。」メンズ化粧品ブランド「Mr.」タスクフォースを立ち上げた新卒11年目社員の想いとは

vol.67
2021.05.10

マーケコンサル会社とスタートアップを経てオルビスへ。オルビスだからできること、そして実現したい未来とは

vol.68
2021.04.13

障がいに関わらず、専門性を高めていけるオルビスで、成長し続けたい

vol.69
2021.03.23

「ビューティーアドバイザーの数だけお客様に喜んでいただけるような魅力を持っている」ビューティーアドバイザー・チーフを経験したスーパーバイザーの想いとは

vol.1
2024.12.26

2024年新卒社員のリアルな声。化粧品とは無縁だった理系院生がオルビスに入社した理由とは

vol.2
2024.12.03

「とある、いちにち」 広告代理店出身の入社2年目社員が「新規戦略グループ」で目指す、お客様との新たな出会い

Related article

2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。

2022.01.18

累計約1,000名の社員が参加した社内アカデミー「ORBIS LAB」の開催事例をご紹介します!(後編)

2022.11.18

オルビスが週2日出社の「ハイブリッドワーク」を導入した背景、狙いとは?

2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。

2022.01.18

累計約1,000名の社員が参加した社内アカデミー「ORBIS LAB」の開催事例をご紹介します!(後編)

2022.11.18

オルビスが週2日出社の「ハイブリッドワーク」を導入した背景、狙いとは?

2022.04.04

「小林の部屋」を覗いてみたら、そこは会社のトップと社員がフラットに想いを伝え合う場でした。